逆流性食道炎を誘発する猫背を治そう

最近はIT社会で、仕事でもプライベートでもパソコンやタブレット、スマホを多様に使う時代となりました。

 

実はこのときに前かがみの姿勢で猫背になりやすくなる場合や、ストレートネックになってしまう可能性があります。

 

肩こりや首コリは偏頭痛を引き起こし、生活にも支障を及ぼすこともあるのです。

 

また、最近では、前かがみになっている姿勢こそが逆流性食道炎を誘発してしまう原因となると言われています。

 

逆流性食道炎は、現代若い世代にも増え続けており、食べた後すぐに寝る場合や猫背などといった前かがみの姿勢になっている方に起こりやすいと考えられているのです。

 

当院では、「shoji式姿勢矯正法」というボキボキするような痛い矯正法ではない安全かつ安心の姿勢矯正を施術しております。

 

猫背の方で最近ゲップの回数が多くなった、少し食べただけで胃が重く毎食後膨満感を抱くようになった、胸やけがする、などという逆流性食道炎の兆候がある方はぜひ一度、胃腸科に相談するとともに、当院での姿勢矯正をご検討ください。

美と健康を応援BiKen room