鍼灸では鍼や灸によって身体に361あると言われるツボを刺激することで、身体が本来持つ自然治癒力や免疫力を高めて、不調の緩和や改善、回復や予防ができると言われています。
ツボに鍼や灸の刺激で極わずかな傷を付けることで、傷を修復しようと自然治癒力や免疫力が高まっていくのです。
なぜ、ツボを刺激すると自然治癒力や免疫力が高まるのかといえば、鍼や灸によって皮膚や筋肉などの組織に極小さな傷を付けることに起因します。
鍼や灸で意図的に傷を付けることで、細胞が傷を回復させようと頑張りだす力を利用して、身体の痛みや不調などを改善することができるのです。
ツボを簡単に表現するなら身体の特別なポイントです。
全身に361ヶ所のツボが存在するとされ、鍼や灸で刺激をすることで症状を緩和させることや弱った機能を回復させることができます。