30代に入ると基礎代謝がぐっと落ちて、同じ生活をしていても太りやすくなります。
夕食の時間が遅かったり、量が多い人は、脂肪に変わりやすくなるので要注意です。
また35歳あたりから消化吸収しきれなかった飲食物(大体が糖分)が脂肪やコレステロールとなっ
て体にたまりやすくなり、体型が崩れ始めてしまいます。
自分の体質を知り、年齢にあった方法で効果的なアプローチを行っていくことが大切です。
35歳以降は体の老化によって脂肪よりも筋肉のほうが落ちやすい状態になるため、
食事量を減らす(特にタンパク質)と筋肉が痩せることで代謝が低下し、かえって痩せにくい体に
なってしまうこともあるそうです。
そこで、お悩みの部位にハイパーナイフをかけると
組織が活性化し脂肪やセルライトが排出されやすくなります。
さらに効果を出すため、ウォーキングや温浴、骨盤矯正やshoji式姿勢矯正を受けたり
食事を少し気をつけていただくと良いでしょう。
さらに老廃物の排出とリンパや血液の流れの改善も期待できることから、
肩こりや腰痛をはじめむくみやだるさの改善にも繋がり、
冷え症や体の不調に悩んでいる人にもメリットがあります。